池澤幸誠さん、安らかにお休みください。

ダイワへらフィールドテスターであり、フィッシングクラブ匠会会長の池澤幸誠さんがご逝去されました。

池澤さんとは家が近いこともあって釣り場や釣り具屋で偶然お会いすることが多々あったり、 何度か動画にご出演頂いたご縁もあったので、私もお通夜に参列させて頂きました。
本日、無事に告別式が終わったようなので、書かせて頂きます。

今考えてみれば、はじめて地元の釣り場でお会いしてから2年と数か月が経っていますが、一瞬で過ぎ去っていったように感じます。

鬼武者浮子4本セットが当たった2018年の鬼武者大会

はじめて参加した大会でもあった鬼武者大会。
この大会ではうどんセットがルールなので、セット釣りをほとんどやったことのないトネガワは大会の渋さとうどんセット釣りの難しさにビックリしました。
(じゃあダンゴでやれば釣れたのか?と言われると、時期的にも釣れなかったと思います・・・)
釣果はほとんど伸びませんでしたが、最後の抽選で池澤幸誠さんが監修していた浮子「鬼武者」の4本セットが当たって大喜びしたのはいい思い出です。

池澤幸誠さん主催の鬼武者大会に参加!2018年11月23日神扇池

フィッシングクラブ匠会の例会にゲスト参加

フィッシングクラブ匠会の例会ゲストで参加した清遊湖では、当日雨が凄くてカメラのレンズに水滴がついてしまってほとんど撮影できず、次の筑波白水湖に撮影を持ち越しました。
色々な釣りの会がありますが、今の時代で45人~50人程度集まる会というのはかなり大所帯ですよね。

池澤幸誠さん率いる匠会の例会にゲスト参加!

雨の中、神扇池で開催された2019年の鬼武者大会

最後に裏で話していた時にポロッと「途中で色々考えてたら何言ったかわからなくなった。 雨の中集まってくれた人たちには感謝しかない。 涙が込み上げてきた。」と言っていたのが印象的でした。
(自然と雑談の中で出た言葉だったので、撮影していなかったのが悔やまれます。)

池澤幸誠さん主催の鬼武者大会に参加!【2019年 神扇池】

総会においでよと誘ってもらったフィッシングクラブ匠会例会ゲスト

1月に神扇池で例会と総会やるからおいでよ。と誘って頂いたので、総会とは?という動画を撮ろうとしていたのですが・・・
残念ながら池澤さんは体調不良で欠席でした。
この時すでに入院していたようで、お見舞いに行けなかったのが心残りです。

段差の底釣りで小さいアタリを合わせる!【匠会ゲスト 2020年1月12日】

鬼武者と呼ばれていた池澤幸誠さん

鬼武者と呼ばれ、その名の通りバラケエサの鬼武者や荒武者、IMPACT極、ベースシリーズなど色々なエサの開発をしていたり、その名を冠した鬼武者や鬼武者玄武などのご自身の名を冠したモデルはもちろん、飛燕峰 烈火など色々な竿の開発に携わっていたそうです。

池澤幸誠さんがダイワのスタッフとなった時に「今後はダイワの竿を宣伝するから、もう竹竿は使えない」といって、持っていた竹竿を売るわけではなく、大会等に協賛して手放していくなど漢気溢れるエピソードも聞いたことがあります。

また、私のYouTubeチャンネルも時間がある時にチェックしてくれていたようで、お会いしたときにその話になることもあり、色々お世話になりました。
池澤幸誠さん、どうか安らかにお休みください。

※ Yahoo!検索のキーワード予測で池澤幸誠死去と出ていてビックリしました

段差の底釣りが最高に楽しかった【匠会の例会ゲストで神扇池】

まず、人生で段差の底釣りをしたことは何回ありますか?と聞かれたら、釣りをした場所を言い切れるくらいやったことがありません。
1回目が神扇池、2回目は富里の堰、3回目も富里の堰、4回目は隼人大池、5回目が今回の神扇池です(順番は間違えてるかも)

たしか1回目の神扇池はまともに釣れなかったし、2回目の富里の堰では段底で竿をあげたらついてた~!というのが2~3枚あったきり、3回目の富里の堰にいたってはアタリが全然なくて1日やってデコりました笑
4回目の隼人大池はたしか去年の年末ごろ、オープン大会に参加して8時から3時までやりましたが1枚を釣っただけ。
ただ、この日は腰痛が治ってから1か月半ぶりの釣りだったのと、はじめて1節入る段差の底釣りの小さいアタリをちゃんととれたので、1枚だったけどすごく嬉しかったのを覚えています。

前日同じ神扇池で抜きのチョーチンセットをやったら完全に死んだ

1つ前の記事にも書いてありますが、ともかく前日は釣れませんでした。
へら専科の管釣りウォッチングに参加していなくて、一人でやっていたらとてもじゃないですがまともな精神じゃいられなかったでしょう。

そんな状況だったのでどうにか釣りたい!となればチョーチンセットをやるのは得策じゃないんだろうなと、チョーチン釣りが大好きなトネガワもさすがに思うわけです。

匠会のゲストで参加させて頂くと、伊藤泡舟さんの姿が

伊藤泡舟さんとは、かちどきのブランドで有名なオオモリのヘラブナ釣りセットを使った時に神扇池で並んでやらせてもらったっきり。

待望の旋へらブナつりセットを両ダンゴでインプレ&耐久テスト?

せっかくなので、今回も一緒に並んでやらせて頂くことにしました。

神扇池でトネガワが座った東桟橋の座席は13尺で底がとれる

12尺くらいでとれる場所もあるみたいですが、私が座った場所は13尺で底がとれました。
といっても、ウキと穂先にあまり余裕はなくハリスも60cmあったので、人によっては浮子とハリスのセッティング次第で14尺が必要になるかも。

そして私が継いだ竿はダイワの月光 剛13尺・・・この季節には不向きなガッチガチの竿ですが、私が持っている13尺はこれだけなので仕方ありません。
ついていた仕掛けはグルテンの宙釣り用仕掛けでしたが、ウキゴムの部分をスーッと動かして底釣り用にチェンジ。
本当はどんなに繊細にウキの部分を動かしても道糸が傷つくのでいつもはやりませんが、寒くて仕掛けを作るのも面倒だったので横着しました笑

さらに、エサ落ち目盛りは9目盛り中7目盛りでとるつもりでしたが、なんとな~く5目盛り目でとってしまいましたが、まぁ太めのパイプトップだしイインジャナイ?とかってに自分を納得させ、段差の底釣りで大切だろうと思われる底立てをしていきます。

トンボをつけて底立てをするトネガワの図

前は底をとるのに1時間・・・いや、2時間くらいかかってましたが、なんとなくコツをつかんだので最近は10分~15分くらいで終わるようになりました(それでもかかりすぎですが笑)

神扇池で段差の底釣りを1日通しでやってみて思ったこと

まず、午前中にアタリを見逃したのは・・・トネガワの集中がないだけで対策方法は簡単です笑
しかし、1枚目を釣ってから3時間以上アタリがなかったのはどうしたらよかったのか・・・

この日はそれほど混んでいるようには思えませんでしたが、サワリも全然でなかったので横方向へのアピールが少なかったのかもしれません。
今度はこういう時バラケマッハでも足してみようかなあ・・・
それでも全く反応がなければエサがバラケすぎってことでエサ打ちのテンポをゆっくりにするとか。

こうやって落ち着いて考えると対策も考えられるんですが、釣りに集中しちゃうと必死になっちゃうので全く手を変え品を変えということができません。
へらぶな釣りに向いている人はせっかちな人と言われますが、私はどちらかというとのんびり派ですから向いていないのかもしれません笑

半節入ったアタリや1節のアタリを合わせるのが楽しい!

あまり段差の底釣りはやったことがなかったのですが、フッと入るアタリを合わせるのがめちゃくちゃ楽しかったです。
ということで、この日どんなアタリが出ていたかは以下の動画でどうぞ!

段差の底釣りで小さいアタリを合わせる!【匠会ゲスト 2020年1月12日】

そういえば!今回、段差の底釣りをやっているので、かなり待ち時間が長い1投もありました。
今回はあたりの直前にスキップできるよう、時間をメモしたものをコメント欄に書いておきましたので、時間の部分をクリック(タップ)してもらえると、アタリのちょっと前にスキップできます。
アタリだけ見たい方は試してみてください。(本当は全部見てほしいけど・・・ね笑)

神扇池で行われたへら専科の管釣りウォッチングに参加させて頂きました

へら専科の管釣りウォッチングという企画をご存知でしょうか。
2月号では初回の椎の木湖で行われた時の様子が記事になっていました。
来月発売の3月号には2回目の清遊湖、そして今回の神扇池は4月号に掲載されます。
3月4日発売だそうなので、釣りのお供にぜひ。笑

今回開催される神扇池はトネガワの家からわりと近く、当日は集合時間も7:00で座席も予約済み。
いつもよりゆっくり家を出発することができます。
(実際家を出たのは6時00分ごろでした)
そういうメリットもあり、はじめて参加してみることに。

神扇池に到着して東桟橋に集合して準備開始

集合場所の東桟橋にて挨拶させていただき、のんびりと準備を開始します。
大会や例会と違ってフラシを使うわけではなく、ゆっくり1日釣りしましょうという企画なので、気兼ねすることもありません。

ひとまず、大好きなチョーチンセットをやろうと思い、先日椎の木湖で死にかけた抜きチョーチンでやることに。
竿はダイワ ヘラXの11尺(細かい仕掛け等は動画内に書いてあります)からはじめます。

ワタカが釣れた!今日いいんじゃね!?と思ったら・・・

開始して30分もたたないうちに、ウキに動きが出て(この時動画は回していませんでした)ワタカがヒット。

神扇池名物になりつつある?ワタカ。冬でも釣れるほど動いてるんですね。

そんな状況だったのでその後に死にかけるなんて夢にも思わず、1枚釣れたらS DESIGNレッド縛りでもやろうかな♪なんて思っていたトネガワが甘かった。
その後はヘラブナはもちろんワタカすら全く反応してくれず、魚が釣れないままバラケを打つだけで午前中が終わってしまいました。

外は寒かったこともあり、事務所の中にお邪魔してお弁当をモグモグと食べていると、カズくんの乳歯が抜けるというハプニングもありました。
「トネガワにもこんな時期があったなあ・・・」なんてぼんやりと思いながら、神扇池事務所2Fのポカポカ暖かい部屋の中で眠気に誘われつつも、午後の釣りは気合いを入れます。

底釣りやったほうがいいよと言われる中、あえての9尺!

段差の底釣りがいいよと何人かの方に言われましたが、そう言われると意外に意地っ張りなトネガワです。
逆に短い竿でチョーチンセットやったらどうなるんだろう?
そんな反骨の精神で9尺のかちどき 匠絆 忠相を継ぎ、エサを作り直して気合いはジューブン!

あ、もちろんエサはSデザインレッドの単品ではなく、 とろスイミー、粒戦、さなぎパワー、セット専用バラケ、セットアップ、BBフラッシュをブレンドしたものです。
都祭義晃さんがへら鮒天国で紹介していたブレンドですね。

さて、ここからどのくらい悶絶していたかは動画をご視聴頂くとして・・・
とりあえず9尺でなんとか釣れた!ということだけご報告しておきます。

神扇池で抜きチョーチンしたら死んだ【へら専科 管釣りウォッチング】

神扇池で死にかけたっていうか死んだwwwww

先日アップした椎の木湖のへらぶな釣り動画では「死にかけた・・・」というタイトルでしたが、今回の釣果は死んだ・・・といっても過言じゃないでしょう。

この翌日、フィッシングクラブ匠会のゲストでまたしても神扇池に行くわけですが、こんな状況だったので絶望しかありませんでした。
ただ、同じ轍を踏むわけにはいかない!と思い、素直に段差の底釣りをすることを心に決めました。

だって釣りたいもん。笑

段差の底釣りで起死回生をかける!

トネガワっていつもチョーチンばかりやってるけど、段差の底釣りできんの?と思うかもしれませんが、ご想像の通り・・・できません。笑
段差の底釣りをやったことのある回数は左手で足りますし、段差の底釣りで釣ったことのある魚の数も右手で事足りるくらいですからね。

もちろん、翌日やった段差の底釣りの様子も動画におさめておりますので、YouTubeのSBFJをチャンネル登録してもらって、次の動画が公開されるのをお待ちください。笑

のんびりとした空気感が流れているへら専科の管釣りウォッチング、楽しかったので参加できる日があればまた参加させて頂こうと思います。

柴山沼でボイル打ちしたらバスが釣れた時の話

最近はずっとヘラブナ釣りばかりしていますが、トネガワが釣りをはじめたきっかけはバス釣りですから、久しぶりにバスが釣りたいなあ・・・と思うこともあります。
久しぶりにそう思ったのは2019年の8月ごろでした。

トネガワの家から割と近い埼玉のメジャーレイク柴山沼には、豆バスからデカバスまで多数のブラックバスが生息しています。
しかし、そのブラックバスたちは大小問わずいずれも天才クンですが、小さいブラックバスだったりブルーギルならまだ釣るチャンスがあります。

小さいブラックバスを狙うとなると、メインで使っているスピニングタックルのスコーピオン2651R-2×ヴァンキッシュ2500SHGでは固すぎる。
できればファイトからランディングを楽しめるロッドがいいけど、新しいのを買うのもなぁ・・・と思っていたところ、いい案が思いつきました。

そうだ、トラウトタックルを持ってバス釣りしよう!

管理釣り場のニジマス釣りも年に数回は嗜んでおりますので、もちろんトラウト用のタックルも所有しています。
ロッドはアブガルシアのマスビートエクストリームMES-622ULに、リールはシマノの18カーディフ1000Sです。
このタックルにバスXフロロの3ポンドを巻いて、柴山沼に行くことにしました。

とはいえ、最初からそれでやるつもりはありません。

まずは定番バズベイト~ダイワ ガストネード110Sなどある程度アピールの高いルアーからキャストしていきますが、やはり埼玉のハイプレッシャーレイク柴山沼。
それでもだめだったので取り出したのは新たにフロロ3ポンドを巻いたトラウトタックル。
そのタックルに49cmのデカバスを絞り出したこともあるノリーズのF-SANSUNをリグって柴山沼を攻略だ!

ティムコの野良ネズミに連発バイトもフッキングで連敗【バス釣り】

柴山沼の駐車場に車を停めると見覚えのある人が

Twitterなどで仲良くさせて頂いている、だんな氏がいらっしゃいました。
だんな釣行記:https://ameblo.jp/danna114514/
近くに入らせて頂き釣りをしていると、大雨が降ってきたので一時避難。

その後、再開して移動するとまたしても大雨。
しかしだんな氏は根性の人。大雨の中もバスを虎視眈々と狙い続け見事GET!
その頃にはあれだけ降っていた雨もすっかり上がっていました。

ブラックバスを釣って今日はぐっすり寝れるとニンマリするだんな氏

そして満足気な表情を浮かべるだんな氏は帰路につきましたが、私も1匹くらい・・・と思って投げ続けるも残酷なことに日没がやってきてしまいました。

気付くと新しい竿をアマゾンでポチるトネガワがいた

デコをくらった翌日、仕事をしていても頭の片隅では「バスガツリタイ」と怨念のようにぐるぐる巡っています。
そしてトラウトロッドで釣りたいと思ったきっかけの一つにULロッドの不在もありました。
トネガワのバス熱がぷち盛り上がりを見せる中、気づけばAmazonでメジャークラフトのスピードスタイル SSS-642ULをAmazonでポチッと購入していました。

もともと使っていたULロッドはメジャークラフトのコルザで、これがまた個人的な感性で言えばトネガワにピッタリだったんです。
リールシートやグリップの形状はもちろん、ロッドのティップが入る感覚など・・・安い(ナチュラムのセールで5000円くらい)のに本当にいい竿でした。
しかし、ある日車のドアに挟んでペッキリとあっさり殉職してしまったがゆえにULロッドが不在だったのです。

届いたメジャークラフト スピードスタイルを持ち柴山沼へ

今回はメジャークラフトのスピードスタイルULを使いたいということもあり、最初っから小さいモノを投げますが、やっぱり反応がありません。
そして水路へ移動してグラブを投げますがやはり反応なし。
タケ@SBFJ(俺の釣りキチ日記 管理人)も合流し、一緒に釣りをしていましたが・・・やはり反応なし。

もう今日もダメかもしれんね・・・ということで車にタックルをしまってタケ@SBFJと話をしていたところ、柴山沼の沖でボイルが発生!
こりゃ一応投げるっきゃね~!と思い、持ったタックルは大森貴洋氏のシグネチャーモデルであるタトゥーラエリート701MHRB-Gです。

もともとなんのルアーが結んであったのかは忘れてしまいましたが、ボイル打ちをするにあたって急遽ダイワのガストネード88Sを結び直したことだけは覚えています。
そしてまさかのヒットとなるわけですが、なんせ釣れるとは思っていないのでカメラで撮っていませんでした。

やっちまったよとタケ@SBFJのほうを見ると・・・奇跡!

「釣れる予感がした」らしく、タケがiPhoneのカメラを構えているじゃありませんか!
もちろん構えているだけではなく、バッチリ撮影もしてくれていたので見事にトネガワのヒットシーンが撮影できていました。

いついかなる時も、カメラを止めるなという大事なことを実感しましたね。
そんな2日間の出来事を動画にまとめたものが↓になります。

柴山沼でバス釣りしたら奇跡が起きた

この動画は公開が2020年1月ですが、上記の通り8月のできごとなので季節感がなく半そでのサムネですがお許しください。笑

椎の木湖で抜きチョーチンしたら死にかけた!

2020年になって新年一発目のへらぶな釣りは1月3日、埼玉県羽生市にある椎の木湖でした。
この日は朝の4時ごろに起きて準備する予定でしたが、3時24分に緊急地震速報がけたたましく愛用しているiPhone8から鳴り響き、そのまま若干寝不足のまま活動開始。
4時50分ごろ家を出発して、朝5時20分には椎の木湖へ到着しましたが・・・

椎の木湖の駐車場が見たことないくらい満車状態!

椎の木湖にはDYFCヘラブナスクールで行ったり、キャスティングの大会、マルキユーのチョーチン王座予選、ダイワへらマスターズ予選、コンテンポラリーリーダースの例会ゲスト、Kカップ、プライベートなどなど、何度も行っています。
それでも、いまだかつて見たことないくらい満車になっていました。
(昼食時に駐車場を覗くと車が入りきれない状態でした)

へらぶな釣りの会、クラブスリーワンで2019年に年間優勝をした武田アレックスさんに誘って頂いたので、近くに釣り座を構えました。
今回は3号桟橋の工場向きです。

せっかくなのでマルキユーのS DESIGNレッド単品で釣ってみる

S DESIGNレッド 単品でも使えるチョーチンウドンセット用バラケ

先日、わたしの誕生日でもある2019年12月30日に加藤信彦さんが主催するKカップが行われました。
その時はいつも通りのブレンド(下記参照)で16枚ほど釣る事ができたので、こりゃ~Sデザインレッド単品でもイケるんじゃない?なんて思いながら縛りプレイを行うことに。

石井忠相さんが紹介していたチョーチンセット用のブレンド

マルキユー とろスイミー 50cc
マルキユー 粒戦 100cc
マルキユー さなぎパワー 100cc
水 200cc(入れた後、十分吸水させる)
マルキユー セットアップ 100cc
セット専用バラケ 100cc
BBフラッシュ 100cc

今回はS DESIGNレッド単品といっても今回は抜きチョーチンだったので、エサを作る際に粒戦を100cc入れて、Sデザインレッドを200ccに水200cc入れて先に吸水させておき、そこにエスデザインレッドを400cc入れることにしました。
2020年冬春号のへらエサパワーブックの最後に書いてある簡単お手軽ブレンドに沿って作りました。

S DESIGNレッド600cc、粒戦100cc、水200ccでこんな感じに仕上がります

ド満タンの椎の木湖を前に考えが甘かった!全然釣れない!

12月30日は年末ということもあり、あまり人が入っていなかった椎の木湖とは全然表情が違っていました。
なんといってもさわりもカラツンも出ないんです・・・

そして12月30日はバラケをたくさん撒いてしまうと口を使わなくなるという状況だったので、それに引きずられて小バラケをある程度のテンポで打つようにしてしまったのが反省点かなと感じております。

エサ打ちペース的に寄せ負けしていた可能性が高い

というのも、さわりもカラツンも出ないというのは恐らく寄せ負けしているのが原因です。
もう少し大バラケを打つ機転がきいていれば・・・と悔やまれますが、これは一つの経験として過去のデータを引きずってはいけないと勉強になりました。

もちろん、池によって魚が濃い・薄い、大きい・小さいなどエサや浮子の選び方は過去の情報からある程度わかることもありますから、必ずしも当てはまりませんが。

ということで、椎の木湖で悶絶・死にかけた時の動画になります笑

椎の木湖で抜きチョーチンしたら死にかけた【ヘラブナ釣り 2020年1月3日】

また、過去の動画に頂いたコメントで「スマホから見ると浮子が見えない」と指摘して頂きました。
実際、私もスマホから動画を見たところ浮子が映っているようで映っていませんでした。
(パソコンから見るとハッキリ見えないもののある程度わかる)

その後指摘を元に、エサを投入した後は浮子を全画面表示にしてみました。
反応を見て、今後の編集はこのタイプにするかもしれません。
よろしければ動画のコメント欄に意見を頂けると嬉しいです。

2020年のバス釣りルアー福袋がヤバかった【キャンベル】

キャスティング岩槻インター店といえばバス釣りのレアルアーを入手する人たちのなかでは結構有名なお店ではないでしょうか。
かくいう私もレイドジャパンのダッジが世に出回りはじめたころ、友人と2017年の年末~2018年の年始ごろに深夜から並んだ記憶があります。

NORIESのフカベイト。激レアで全然入手できませんが、今回入手しました(ヒノが)

今回も目玉の商品としてフカベイト入りの福袋があったらしく、数個しか在庫がないため並んだ人から数人手にして終わってしまったようです。
NZクローラーやダッジなどはある程度在庫量も豊富になってきたらしく、結構な量が昼過ぎに行った私でも並んでいるのが見れました。

しかし、NZクローラーはNZクローラーでもJr.・・・いわゆるジュニアの小さいバージョンはなかなか人気なようで在庫もあまりありませんでした。

キャスティング岩槻インター店の後にキャンベル春日部店へ

SBFJのメンバーであるヒノと一緒に行動していた私は、キャスティング岩槻インター店(駐車場は満車で国道16号線まで順番待ち)から、上州屋系列のキャンベル春日部店へ行きました。
そして入り口に福袋がちょこんと置いてあり、今年は豪華な1万円以上する福袋が結構残っていました。

個人的には2000円~5000円程度の何が入っているかわからない紙袋の福袋はかなりお得なので、大好きなのですが・・・今年もあまりバス釣りをやる予定がないので、ヒノに付き合う形で行っただけでした。

そして豪華な福袋は中身がわかるものになっており、よく見てみればノリーズのフカベイトが入っている様子なのです。
ひのに「どうする?買うの?」と聞いたところ、即決で「買うよ」と返ってきました笑

3万円の福袋にはノリーズのフカベイト以外何が入っていたか?

ここに書き連ねようとも思いましたが、ぜひ↓の動画をご視聴ください笑

2020年のバス釣りルアー福袋でフカベイトをGET!キャンベルありがとう!

といったものの、ちゃっかり書いちゃいます。

ノリーズのフカベイトはもちろんとして、ガンクラフトのジョインテッドクロー128が入っていたり、ジョイクロ70、NZクローラージュニアなどなど、今買うのが困難なルアーがテンコ盛り!
ほかにもリザードクローラー、アベンタクローラーウッド、定番レイドジャパンダッジ、クワイエットファンクのデカダンストーイ グランデなど羽根モノのレアルアーが山ほど入っている福袋でした。

HIROKYUか一景に熊谷充さんが入る!?【ヘラブナ釣り】

正直なところ関東でヒロキューという名前はあんまり聞きませんよね。
一景と言われれば思い浮かぶと思いますが、一景の母体の会社がHIROKYU/ヒロキューです。

正しくは広松久水産株式会社という会社で、私は関東に住んでいるのでヒロキューよりもマルキューのほうが馴染み深かったんですが、西日本では海釣りのエサとして結構なシェアがあるメーカーです。

その中でもオキアミのシェアはかなりのものがあるそうで、オキアミが主に取れる場所は南極大陸の周辺。
ヒロキューでは環境保護を考慮して3月ごろから7、8月ごろまでその海域へ大型トロール船を投入してオキアミを捕獲し、冷凍加工・ボイル加工・粉砕乾燥加工などを行い日本へ帰ってくるそうです。

ヒロキュー釣りエサカタログ・HIROKYU Fishing Bait Catalog 2019

これらのことを考えると、会社の規模はかなり大きいですよね。
というのも、一景のエサ教室にはトネガワも何回か参加させて頂いたり、2019年に行われたフィッシングショーで色々とお話を伺っていました。

ただ、最近は私も忙しくなってしまい、毎月第2土曜日に清遊湖で行われている一景のエサ教室にも顔を出せず、 新たな情報は仕入れられていなかったので今回の話はビックリでした・・・

と、話が色々逸れましたが本題に入りましょう。

岡村晃次さんのチャンネルにアップされた動画が・・・

風来坊釣師達 岡村 晃次Koji Okamuraというチャンネルでアップされた動画がこちらです(現在非公開)
岡村さんについて調べさせて頂きましたが、熊谷さんが作るへら浮子やサンラインでへら糸などのテスターをしている方のようです。

https://www.youtube.com/watch?v=bmtf_NdOo4c
『HIROKYU』熊谷 充が完全監修したへら鮒ダンゴエサ プロトTypeEを『おかちん』が使ってみるよ

サムネでは居酒屋で語っている風ですが、動画を見てみると1日釣りをしている様子の動画でした。
次の動画でエピソードを語るとのことでしたので、熊谷充さんと岡村晃次さん(プラス、ヒロキューの営業さん?)が、HIROKYU入りの経緯などを喋っている動画になるのでしょう。

動画や概要欄に今のところ一景という単語はない

私が動画や概要欄を見た限りでは、「HIROKYU」「ヒロキュー」という単語は出てきますが、「一景」「IKKEI」という単語は出てきません。

一景も発売して数年育ててきたであろうブランドだし、熊谷充さんが完全監修と表現されているので、もしかしたらHIROKYUから新たなブランドでエサを出すのかもしれません。
でも、そうすると一景と新ブランドは併売するか?と言われれば一本化しますよね・・・

トネガワがこう考えるのにも理由があって、今回開発しているプロトタイプのType Eという浅ダナダンゴエサは蒼天とカチ合う気がするんですよね・・・
たしか蒼天は去年発売されたエサですから、廃盤にするには少し早い気もする。

もしかしたら熊谷充さんをへらエサのトップとして据えて、一景のエサは一新するのかもしれません・・・
と、色々考えは多岐に渡りますが、次の動画できっとその詳細が明かされることでしょう。

熊谷さんのFacebookで正式に発表がありました【2020年1月1日】

Facebookを開いてみると、熊谷充さんのFacebook投稿に
「釣りエサメーカー広松久水産(株)さん
ヒロキュー と新たに契約しました」と、ありました。

ちなみに、以前トネガワは一景の蒼天を食べたことがあります笑

一景エサ教室で蒼天を食べてみた【清遊湖でヘラブナ釣り】

味はおいしかったんですが、 結構な量を食べたらお腹の調子が悪くなった(雨の日に開封して1か月経過したエサ袋だった)ので、ちょっと悲しい結末でしたが・・・エサは食べないことをオススメします笑

トネガワのハプニング集~2019年【総集編】

2019年もSBFJをご視聴頂きありがとうございました。
総集編として、2019年トネガワの身に起こったハプニング集の動画を出させて頂きました。

ヘラブナ釣り、バス釣り、トラウトフィッシングと釣りに行った時はほぼ確実にYouTube SBFJの釣りチャンネルに出すつもりで撮影していますが、色々な要素から使えるか?使えないか?ということを考えます。
魚が釣れれば使えるかというと、 再生数が伸びない魚種(釣り人が少ない)動画だったり、見どころがなかったり、ただ漫然と釣りをしているだけだったり・・・
時には編集にかかる時間に対して再生数を想定し、あえてボツとすることもあります。
(もちろん後々の事を考えて再生されることが見込まれるのであれば、投稿直後の再生数は度外視して動画を作ります)

今回のハプニング集では、ハプニングが起こったものの1本の動画として公開はされなかったいわゆるボツ動画も含めております。
ぜひ、これを機会にトネガワがどんなヤツなのかというのを知ってもらえればと思います。

それではどうぞ!

トネガワの身に起こった2019年のハプニング集【へらぶな釣り、ニジマス釣り】

以下は詳細な情報です。

加賀フィッシングエリアでニジマス釣りをしていたらスプーンが頭にHIT【3位】

これはボツ動画からのピックアップです。
加賀フィッシングエリアにてトラウト釣りをしていたところ、管理釣り場用としてはめちゃくちゃ重いウォーターランド製のスプーンが頭にパコーン!といい音を立ててぶつかる瞬間です。
一瞬何が起こったのか理解できず、まわりを見まわしてしまいました笑
まさか自分で投げたスプーンが自分の頭に当たってしまうとは・・・

ドボ健さんとマルキユー製エサカップでコーラの乾杯【番外編その1】

一景エサ教室に参加するため清遊湖へ釣りしに行ったところ、駆け出しへら師の雑記帳というブログを書いているmakiさんが関東遠征しているということで、ドボ健さん(マルキユーフィールドスタッフや月刊へら鮒で連載を持っている高橋健二さん)がいらっしゃいました。

駆け出しへら師の雑記帳makiさんとコラボ!【千葉県柏市 清遊湖】

パッと見は猛烈に怪しい人なんですが、実は気づかいができる紳士的な方なのです。
その日はとても暑い猛暑日だったので、のど乾いただろう?と気を使って頂き、マルキューのエサカップ(もちろん使用済み)にキンキンに冷えたコーラを注いで差し出してくれました。

直前に魚を釣って、その手を洗わず手拭いたタオルでエサカップを拭いていたり、エサカップにエサと思わしきなにかが浮いていたりと、すごく動画を「理解」している方です。
もちろん飲まないわけにはいかないので・・・笑

柴山沼で野釣りをしていたら蛇が・・・【2位】

これはボツ動画からです。
柴山沼の水路でハタキがあった時、道具を準備してからカメラも撮影中ということを確認してから、いざヘラブナ釣りをはじめようと1投目を構えたところ、水路の奥で魚がバシャン!と跳ねる音が聞こえました。
なんだろう?と目を向けるとそこには・・・

大慌てして蛇と対峙する恥ずかしい動画なので、トネガワの情けない姿を目に焼き付けて笑ってやってください笑

へら竿が折れる瞬間をカメラにおさめた!【番外編その2】

これは2017年の動画なんですが、トネガワが顔も出していなければ声もほとんど出しておらず、ほとんどテロップのみで状況を説明していた頃の動画です。
チャンネル登録をしていない方はこの動画がSBFJ、トネガワの動画とわからない方がいるかも?と思っております笑

へら竿が折れる瞬間!大物とのファイト中に竿が折れた

この動画をきっかけとした出会いもいくつかあったので、竿が折れてしまったことは痛いですが、いろいろな感情はあれど思い入れの深い動画ですね~

柴山沼でのっこんでいる巨ベラたちを狙うロマンあふれる釣りで【1位】

これは今まで生きてきた中でもかなり印象に残るハプニングでした。
2位は柴山沼でヘビに遭遇して・・・と書きましたが、人生初ののっこみ巨ベラ狙いの両グルテンの底釣り、それも野釣りという色々未経験な中でこの事件は起きました。

いろんな方に「ヤラセじゃないの~?笑」と言われましたが、断じてヤラセではありませんのでご安心ください。ガチです笑

巨ベラ狙いのへらぶな釣りで釣り人が落ちる瞬間の撮影に成功【埼玉県柴山沼】