柳池ヘラブナセンターのヘラブナ救出を撮影させて頂きました

静岡県御殿場市にあるヘラブナの管理釣り場柳池ヘラブナセンターでは、水草がここ数年で大量に繁殖してしまったそうで、2020年1月から11月まで営業を中止して水を抜いて水草の対処をする予定です。
それに伴って、現在池で泳いでいるヘラブナたちを救出する必要があります。

今回は愛知県豊田市にあるひだ池の保全活動の一環としてヘラブナを救出・買取する作業に密着して撮影させて頂きました。

柳池ヘラブナセンターの水は事前に抜いてあった

作業日は2020年1月16日ですが、事前に池のオーナーが水を抜いてくれていました。
なので、到着した時点で以下の状態です。

池の水を全部抜くといっても過言じゃない柳池の状態

しかし水草が原因となって池干しをするわけですから、水草がそこら中に張り巡らされています。
このままでは網でヘラブナを掬うこともできず、水草をすべて除去するのも現実的ではないということで残っている水を排出しようという話になりました。

柳池ヘラブナセンターから1台、寺田鮎養殖から1台と、合計2台の小型エンジンポンプを投入して少しずつでも水を排出します。
しかし、どちらも汚水用ではないため途中で止まってしまったり、吸い込み口に水草の破片やヘドロが詰まってしまうというトラブルも多発。

そのため、併せて本来の吐き出し口近くにたまっていたヘドロを削り取って、吐き出し口から水が流れるように対処したり色々と試行錯誤しました。

ヘラブナがどこかに消えてしまった?

そんなこんなで色々と試行錯誤はしましたが、本来は水が抜けていくと同時に魚の背びれが多々見えてくるそうですが、12:00の時点でもその様子が全くありません。
もちろんこれまで100kgくらいのヘラブナは救出できているため、0匹というわけではありませんが、少ない。
時々ヘラブナを見るものの1匹が単独で泳いでいたり、透明な場所に10~20匹程度まとまっているくらいです。

お昼休憩後に竹の棒を持ち水面を叩いてみたりと色々試しましたが、最終的に水草の隙間に入り込んでしまい出てこなくなってしまったのだろうという仮説を立て、14:30に作業を終了しました。

最終的に今回救出したヘラブナは何kgだったか?

動画がありますので、そちらでご確認ください笑
そして高評価・低評価どちらでもいいのでポチッとして頂けると嬉しいので、よろしくお願いします。

水草だらけの池の水を全部抜いた結果…?【柳池ヘラブナセンター】

池の水を抜いた結果・・・何か出てきた?

動画の中では言いませんでしたが、池干しをして何が出てきたかというと・・・今回参加された方が昔に落としたという万力、穂先が4~5本程度、購入時に竿が入っているプラケースしか出てきませんでした。
やはり色々な道具も水草の中に埋もれてしまった説が濃厚です。

最後に作業を頑張ったみんなで記念撮影

みなさん、お疲れ様でした!

【撮影協力】
静岡県御殿場市 柳池ヘラブナセンター様
柳池ヘラブナセンターを愛する有志の方々
愛知県豊田市 ひだ池の方々
滋賀県長浜市 寺田鮎養殖様

今更ながら釣りフェス2020の話【結局撮影禁止だったの?】

今年の釣りフェスティバル2020に行ってきました。
ちょっと今更感ある話題ですが、2020年1月の17日・18日・19日と3日間開催される中で、我々SBFJは1月17日(金)に入場しました。

HINOの釣り車で会場へ向かうため運転するタケ(助手席がHINO)

一般公開は12:00からですが、プレビュータイムは9:00からなので、朝の7:00にSBFJの本拠地である埼玉を出発しましたが・・・
残念ながら首都高の渋滞に揉まれ、到着したのは9:30頃でした。

入場してすぐ【撮影・録音禁止】という看板が立っている

入り口にあった看板。撮影と録音禁止らしい・・・

Twitterでは「今回の釣りフェスは撮影禁止らしいぞ」「各ブースは許可とればOKみたいだ」などなど、色々な情報が飛び交っていて、結局どれを信じていいのかわかりませんでした。

どちらにせよ、今年はプレスとして申請しようと考えていたこともあって事前に申請した結果、SBFJ Fishing Ch.は定められていた基準を満たしてたそうです。
そういった事情もあり、今年も無事にSBFJとして動画を公開させて頂きました。

この看板を見る限り撮影はNGそうな雰囲気なので、撮影しなかったという人も多くいたようです・・・真相は謎のままですね。

石井忠相さんが説明するマルキユーの新商品コウテン!

マルキューのコウテンの他にもダイワの新しいライトへらバッグ、GINKAKUの玉の柄、バリバスの見える道糸エステルライン、ベーシックのバラケ王、つり人社のボーバー、オオモリ・かちどき、ONIGAKE、SINWA、全放協などのブースを撮影させて頂いたのが前編になります。

マルキュー新作はコウテン!ヘラブナブース巡り前編【釣りフェス横浜2020】

紀州へら竿をはじめ浮子やお膳などの美しすぎる伝統工芸の品々

紀州製竿組合の合同ブースで並ぶ紀州へら竿や、工房光竹作、竿春工房、浮子にPRブースと色々な品々を撮影させて頂いたのが後編です。
がまかつ提供のヘラブナを釣る感触が体験ができるコーナーは楽しかったなぁ~

日本の職人が作る伝統工芸の品々。ヘラブナブース巡り後編【釣りフェス2020横浜】

HINOとタケが楽しむルアー釣り・バス釣りブース巡り

釣りキチ三平や色々なブースを巡った動画です。

バス釣りのロッドやルアーに物販ブースで楽しむ!【釣りフェス2020横浜】

坂本禎さんがライトスタイルの鮎釣りについて解説

坂本禎プロが鮎釣りのライトスタイルについて語ってくれました【釣りフェス2020パシフィコ横浜】

島啓悟プロがシマノ鮎釣り竿リミプロRSNRの使い分けを説明

島啓悟プロがシマノ鮎釣り竿「リミテッド プロ RS NR」の使い分けを解説【釣りフェスティバル2020 パシフィコ横浜】

腕に付けるめちゃくちゃ手軽な魚探「ぎょぎょウォッチ」

とても気になったのがマグクルーズの製品であるぎょぎょウォッチ。
どんなものかというとスマートウォッチ的に腕につける魚探です。
詳しくは動画を見て頂くとわかりますが、SBFJでは後日ぎょぎょウォッチの使い勝手を動画にする予定なので、興味のある方はチャンネル登録をしてください。笑

バッグに忍ばせるだけで釣果アップ?魚群探知機ぎょぎょウォッチ

釣めしスタジアムの中トロだけ丼が、ちょっと満足感△

一通り撮影が終わったので、いったん集合して昼食をとることにしました。

トネガワが頼んだ中トロだけ丼は1,500円ですが・・・

めちゃくちゃおいしそうだったこともあり、1500円する中トロだけ丼でしたが「せっかく釣りフェスに来たから」と奮発することに。
しっかりご飯は酢飯ですし、マグロも多少筋張ってるとはいえ美味しかった。

ただ、ビンボー人であるトネガワが奮発してこの金額を出したのは後悔・・・
もっと安くて美味しそうなどんぶりがありました。
この体格を見てわかるように、トネガワのモットーは質より量ですからね。笑

このまぐろ丼のお店で買った痛風汁は、あん肝・白子・牡蠣がたっぷり入っていて500円だったので、値段以上の満足度がありとっても美味しかったです。
他にもマグロカツカレーのお店やほかにも魅力的なお店があったので、色々食べればよかったな~と後悔しております。

ちなみに、釣りフェスから帰って動画編集、睡眠後にまた動画編集をしていたら・・・風邪ひきました。
来年からはマスクで完全防備します。笑

これからも色々な場所で活動していきますので、ぜひSBFJをチャンネル登録して応援してください!

HIROKYUか一景に熊谷充さんが入る!?【ヘラブナ釣り】

正直なところ関東でヒロキューという名前はあんまり聞きませんよね。
一景と言われれば思い浮かぶと思いますが、一景の母体の会社がHIROKYU/ヒロキューです。

正しくは広松久水産株式会社という会社で、私は関東に住んでいるのでヒロキューよりもマルキューのほうが馴染み深かったんですが、西日本では海釣りのエサとして結構なシェアがあるメーカーです。

その中でもオキアミのシェアはかなりのものがあるそうで、オキアミが主に取れる場所は南極大陸の周辺。
ヒロキューでは環境保護を考慮して3月ごろから7、8月ごろまでその海域へ大型トロール船を投入してオキアミを捕獲し、冷凍加工・ボイル加工・粉砕乾燥加工などを行い日本へ帰ってくるそうです。

ヒロキュー釣りエサカタログ・HIROKYU Fishing Bait Catalog 2019

これらのことを考えると、会社の規模はかなり大きいですよね。
というのも、一景のエサ教室にはトネガワも何回か参加させて頂いたり、2019年に行われたフィッシングショーで色々とお話を伺っていました。

ただ、最近は私も忙しくなってしまい、毎月第2土曜日に清遊湖で行われている一景のエサ教室にも顔を出せず、 新たな情報は仕入れられていなかったので今回の話はビックリでした・・・

と、話が色々逸れましたが本題に入りましょう。

岡村晃次さんのチャンネルにアップされた動画が・・・

風来坊釣師達 岡村 晃次Koji Okamuraというチャンネルでアップされた動画がこちらです(現在非公開)
岡村さんについて調べさせて頂きましたが、熊谷さんが作るへら浮子やサンラインでへら糸などのテスターをしている方のようです。

https://www.youtube.com/watch?v=bmtf_NdOo4c
『HIROKYU』熊谷 充が完全監修したへら鮒ダンゴエサ プロトTypeEを『おかちん』が使ってみるよ

サムネでは居酒屋で語っている風ですが、動画を見てみると1日釣りをしている様子の動画でした。
次の動画でエピソードを語るとのことでしたので、熊谷充さんと岡村晃次さん(プラス、ヒロキューの営業さん?)が、HIROKYU入りの経緯などを喋っている動画になるのでしょう。

動画や概要欄に今のところ一景という単語はない

私が動画や概要欄を見た限りでは、「HIROKYU」「ヒロキュー」という単語は出てきますが、「一景」「IKKEI」という単語は出てきません。

一景も発売して数年育ててきたであろうブランドだし、熊谷充さんが完全監修と表現されているので、もしかしたらHIROKYUから新たなブランドでエサを出すのかもしれません。
でも、そうすると一景と新ブランドは併売するか?と言われれば一本化しますよね・・・

トネガワがこう考えるのにも理由があって、今回開発しているプロトタイプのType Eという浅ダナダンゴエサは蒼天とカチ合う気がするんですよね・・・
たしか蒼天は去年発売されたエサですから、廃盤にするには少し早い気もする。

もしかしたら熊谷充さんをへらエサのトップとして据えて、一景のエサは一新するのかもしれません・・・
と、色々考えは多岐に渡りますが、次の動画できっとその詳細が明かされることでしょう。

熊谷さんのFacebookで正式に発表がありました【2020年1月1日】

Facebookを開いてみると、熊谷充さんのFacebook投稿に
「釣りエサメーカー広松久水産(株)さん
ヒロキュー と新たに契約しました」と、ありました。

ちなみに、以前トネガワは一景の蒼天を食べたことがあります笑

一景エサ教室で蒼天を食べてみた【清遊湖でヘラブナ釣り】

味はおいしかったんですが、 結構な量を食べたらお腹の調子が悪くなった(雨の日に開封して1か月経過したエサ袋だった)ので、ちょっと悲しい結末でしたが・・・エサは食べないことをオススメします笑

トネガワのハプニング集~2019年【総集編】

2019年もSBFJをご視聴頂きありがとうございました。
総集編として、2019年トネガワの身に起こったハプニング集の動画を出させて頂きました。

ヘラブナ釣り、バス釣り、トラウトフィッシングと釣りに行った時はほぼ確実にYouTube SBFJの釣りチャンネルに出すつもりで撮影していますが、色々な要素から使えるか?使えないか?ということを考えます。
魚が釣れれば使えるかというと、 再生数が伸びない魚種(釣り人が少ない)動画だったり、見どころがなかったり、ただ漫然と釣りをしているだけだったり・・・
時には編集にかかる時間に対して再生数を想定し、あえてボツとすることもあります。
(もちろん後々の事を考えて再生されることが見込まれるのであれば、投稿直後の再生数は度外視して動画を作ります)

今回のハプニング集では、ハプニングが起こったものの1本の動画として公開はされなかったいわゆるボツ動画も含めております。
ぜひ、これを機会にトネガワがどんなヤツなのかというのを知ってもらえればと思います。

それではどうぞ!

トネガワの身に起こった2019年のハプニング集【へらぶな釣り、ニジマス釣り】

以下は詳細な情報です。

加賀フィッシングエリアでニジマス釣りをしていたらスプーンが頭にHIT【3位】

これはボツ動画からのピックアップです。
加賀フィッシングエリアにてトラウト釣りをしていたところ、管理釣り場用としてはめちゃくちゃ重いウォーターランド製のスプーンが頭にパコーン!といい音を立ててぶつかる瞬間です。
一瞬何が起こったのか理解できず、まわりを見まわしてしまいました笑
まさか自分で投げたスプーンが自分の頭に当たってしまうとは・・・

ドボ健さんとマルキユー製エサカップでコーラの乾杯【番外編その1】

一景エサ教室に参加するため清遊湖へ釣りしに行ったところ、駆け出しへら師の雑記帳というブログを書いているmakiさんが関東遠征しているということで、ドボ健さん(マルキユーフィールドスタッフや月刊へら鮒で連載を持っている高橋健二さん)がいらっしゃいました。

駆け出しへら師の雑記帳makiさんとコラボ!【千葉県柏市 清遊湖】

パッと見は猛烈に怪しい人なんですが、実は気づかいができる紳士的な方なのです。
その日はとても暑い猛暑日だったので、のど乾いただろう?と気を使って頂き、マルキューのエサカップ(もちろん使用済み)にキンキンに冷えたコーラを注いで差し出してくれました。

直前に魚を釣って、その手を洗わず手拭いたタオルでエサカップを拭いていたり、エサカップにエサと思わしきなにかが浮いていたりと、すごく動画を「理解」している方です。
もちろん飲まないわけにはいかないので・・・笑

柴山沼で野釣りをしていたら蛇が・・・【2位】

これはボツ動画からです。
柴山沼の水路でハタキがあった時、道具を準備してからカメラも撮影中ということを確認してから、いざヘラブナ釣りをはじめようと1投目を構えたところ、水路の奥で魚がバシャン!と跳ねる音が聞こえました。
なんだろう?と目を向けるとそこには・・・

大慌てして蛇と対峙する恥ずかしい動画なので、トネガワの情けない姿を目に焼き付けて笑ってやってください笑

へら竿が折れる瞬間をカメラにおさめた!【番外編その2】

これは2017年の動画なんですが、トネガワが顔も出していなければ声もほとんど出しておらず、ほとんどテロップのみで状況を説明していた頃の動画です。
チャンネル登録をしていない方はこの動画がSBFJ、トネガワの動画とわからない方がいるかも?と思っております笑

へら竿が折れる瞬間!大物とのファイト中に竿が折れた

この動画をきっかけとした出会いもいくつかあったので、竿が折れてしまったことは痛いですが、いろいろな感情はあれど思い入れの深い動画ですね~

柴山沼でのっこんでいる巨ベラたちを狙うロマンあふれる釣りで【1位】

これは今まで生きてきた中でもかなり印象に残るハプニングでした。
2位は柴山沼でヘビに遭遇して・・・と書きましたが、人生初ののっこみ巨ベラ狙いの両グルテンの底釣り、それも野釣りという色々未経験な中でこの事件は起きました。

いろんな方に「ヤラセじゃないの~?笑」と言われましたが、断じてヤラセではありませんのでご安心ください。ガチです笑

巨ベラ狙いのへらぶな釣りで釣り人が落ちる瞬間の撮影に成功【埼玉県柴山沼】

鎌北湖でヘラブナ釣りができなくなる前に魚を救出しよう!

鎌北湖といえば関東は埼玉県の西部、毛呂山町にある準山上湖として名を馳せたヘラブナ釣り場です。
また、廃墟ホテルや心霊スポットとしてだけでなく、桜や紅葉も楽しめるので色々な方々に愛された湖でもあります。

鎌北湖の水抜きと耐震工事が2019年10月からはじまります

1935年に完成した農業用貯水池としての面を持ち、建設からかなりの時間が経過していることもあって、平成25年に行われた毛呂山町の一斉点検で堤体の耐震性が基準値を下回り、耐震工事が必要・・・という結果になりました。

堤体とはなんぞやというと、湖の水をせき止めている「そのもの」ですから、その堤体を補修するためには水を抜いて耐震工事をしなければいけないわけです。

その結果、現在鎌北湖で泳いでいるヘラブナたちに罪はありませんが、水抜きされた後に埋め立てられてしまうこととなりました。

しかし、それでは悲しいということで色々な方々が動きました。

鎌北湖のヘラブナは愛知県のひだ池へ大移動します

紆余曲折を経て、鎌北湖のヘラブナは愛知県にある大型のヘラブナ管理釣り場であるひだ池にお引越しすることとなりました。

しかし、お引越しするのは水抜きをしてから住処が減ったのちに一網打尽してお引越し・・・というわけではなく、2m四方の網があるらしいので、そこにキープした魚がお引越しすることになります。

その詳細な内容については、動画の中でとある方の投稿を引用させて頂いているので、そちらをご覧ください。

鎌北湖でヘラブナ釣りと大切なお知らせ【埼玉県毛呂山町】

私も撮影時が最後の・・・と思っていましたが、行ったあとに救出大作戦の告知があったものですから、もう一度足を運んでできる限りヘラブナを救出してあげたいと思います。

のっこみの巨べらを狙って柴山沼で両グルの底釣り!

今回私がノッコミで巨ベラを狙ったのは埼玉県白岡市にある柴山沼という、古くからへらぶな釣りやバス釣りを楽しんでいる人々で賑わっている釣り場です。
昔は柴山沼にも漁協が存在しており、1日500円を釣りの人々に対して徴収していましたが…様々な事情があり解散してしまったとのこと。

狙うは巨べら!でも釣り方が全くわからず道具が足りない!

用意した仕掛けは1.2号にハリスが0.6号でしたが、案内してくれた方に「それじゃ細すぎる」と言われて、道糸2.5号、ハリス1.0号を分けて頂きました。
さらにグルテンで釣りをするとは思っていなくて、管理釣り場用のダンゴエサしか持っていない始末。
巨ベラ釣りがなんたるか全く知らないまま行ったので、勉強不足だったのです。

誰しも最初はそういうこともあるでしょう…ということで、いもグルテンをわけて頂き釣りを開始します。

10尺の両グルテン底釣りでスタート

竿は10尺、天峰総塗というダイワの竿でやっていきます。
もっとほかの竿が・・・と思うでしょうが、当時の私が所有しているまともな竿はそのくらいしか所有していませんでした。
最近になってから、やっとダイワの月光 剛で各尺を揃えることができました。
本当はのっこみ専用なら頼刃またたきなどがいいんでしょうけどね笑

10尺の両グル底釣りは慣れないこともあり、さわりもなければ当たりもありません。
いや、どれがさわりでどれがアタリなのかすらわけがわかりません。

台の角度を変えている時に足を滑らせ水中に落ちた笑

柴山沼で巨ベラ狙い中に足を滑らせて水中に落ちるトネガワ

このシーンは動画で見るのが一番面白いと思うので、ぜひ↓の動画をご視聴ください。

巨ベラを狙ったへらぶな釣りでトラブル多発!【埼玉県柴山沼】

3日間連続でのっこみの巨ベラ狙いをした結果

ダイワ 天峰総塗 10尺、ダイワ 月光 剛 6尺、シマノ 朱紋峰 煉 8尺と色々な竿に変えて(釣り方はいずれも両グルの底釣り)チャレンジしましたが、ちゃんと口にヒットした釣果は20cm程度のまぶなが1匹だけでした。

一応、目玉のスレで40cm程度の腹パンが釣れましたが、スレなのでノーカウント・・・
とはいえ、おなかがパンパンに張ったヘラブナを釣り上げるのははじめてなので、ものすごく嬉しかったです。

来年こそはちゃんと口にかけて釣りたい!その瞬間を動画におさめたい!と思っております。
ぜひ応援して頂ける方は↓からチャンネル登録をよろしくお願いします。

SBFJ Fishing Ch.のチャンネルを登録してあげる