トネガワのハプニング集~2019年【総集編】

2019年もSBFJをご視聴頂きありがとうございました。
総集編として、2019年トネガワの身に起こったハプニング集の動画を出させて頂きました。

ヘラブナ釣り、バス釣り、トラウトフィッシングと釣りに行った時はほぼ確実にYouTube SBFJの釣りチャンネルに出すつもりで撮影していますが、色々な要素から使えるか?使えないか?ということを考えます。
魚が釣れれば使えるかというと、 再生数が伸びない魚種(釣り人が少ない)動画だったり、見どころがなかったり、ただ漫然と釣りをしているだけだったり・・・
時には編集にかかる時間に対して再生数を想定し、あえてボツとすることもあります。
(もちろん後々の事を考えて再生されることが見込まれるのであれば、投稿直後の再生数は度外視して動画を作ります)

今回のハプニング集では、ハプニングが起こったものの1本の動画として公開はされなかったいわゆるボツ動画も含めております。
ぜひ、これを機会にトネガワがどんなヤツなのかというのを知ってもらえればと思います。

それではどうぞ!

トネガワの身に起こった2019年のハプニング集【へらぶな釣り、ニジマス釣り】

以下は詳細な情報です。

加賀フィッシングエリアでニジマス釣りをしていたらスプーンが頭にHIT【3位】

これはボツ動画からのピックアップです。
加賀フィッシングエリアにてトラウト釣りをしていたところ、管理釣り場用としてはめちゃくちゃ重いウォーターランド製のスプーンが頭にパコーン!といい音を立ててぶつかる瞬間です。
一瞬何が起こったのか理解できず、まわりを見まわしてしまいました笑
まさか自分で投げたスプーンが自分の頭に当たってしまうとは・・・

ドボ健さんとマルキユー製エサカップでコーラの乾杯【番外編その1】

一景エサ教室に参加するため清遊湖へ釣りしに行ったところ、駆け出しへら師の雑記帳というブログを書いているmakiさんが関東遠征しているということで、ドボ健さん(マルキユーフィールドスタッフや月刊へら鮒で連載を持っている高橋健二さん)がいらっしゃいました。

駆け出しへら師の雑記帳makiさんとコラボ!【千葉県柏市 清遊湖】

パッと見は猛烈に怪しい人なんですが、実は気づかいができる紳士的な方なのです。
その日はとても暑い猛暑日だったので、のど乾いただろう?と気を使って頂き、マルキューのエサカップ(もちろん使用済み)にキンキンに冷えたコーラを注いで差し出してくれました。

直前に魚を釣って、その手を洗わず手拭いたタオルでエサカップを拭いていたり、エサカップにエサと思わしきなにかが浮いていたりと、すごく動画を「理解」している方です。
もちろん飲まないわけにはいかないので・・・笑

柴山沼で野釣りをしていたら蛇が・・・【2位】

これはボツ動画からです。
柴山沼の水路でハタキがあった時、道具を準備してからカメラも撮影中ということを確認してから、いざヘラブナ釣りをはじめようと1投目を構えたところ、水路の奥で魚がバシャン!と跳ねる音が聞こえました。
なんだろう?と目を向けるとそこには・・・

大慌てして蛇と対峙する恥ずかしい動画なので、トネガワの情けない姿を目に焼き付けて笑ってやってください笑

へら竿が折れる瞬間をカメラにおさめた!【番外編その2】

これは2017年の動画なんですが、トネガワが顔も出していなければ声もほとんど出しておらず、ほとんどテロップのみで状況を説明していた頃の動画です。
チャンネル登録をしていない方はこの動画がSBFJ、トネガワの動画とわからない方がいるかも?と思っております笑

へら竿が折れる瞬間!大物とのファイト中に竿が折れた

この動画をきっかけとした出会いもいくつかあったので、竿が折れてしまったことは痛いですが、いろいろな感情はあれど思い入れの深い動画ですね~

柴山沼でのっこんでいる巨ベラたちを狙うロマンあふれる釣りで【1位】

これは今まで生きてきた中でもかなり印象に残るハプニングでした。
2位は柴山沼でヘビに遭遇して・・・と書きましたが、人生初ののっこみ巨ベラ狙いの両グルテンの底釣り、それも野釣りという色々未経験な中でこの事件は起きました。

いろんな方に「ヤラセじゃないの~?笑」と言われましたが、断じてヤラセではありませんのでご安心ください。ガチです笑

巨ベラ狙いのへらぶな釣りで釣り人が落ちる瞬間の撮影に成功【埼玉県柴山沼】

竿掛けの頭や万力が折れた時の対処法はご存知ですか?

今回は万力、もしくは頭とも呼ばれている竿枕が折れてしまった時の対処法です。

ちょっと前になりますが、天水杯に参加している時に竿掛けを万力にセットしようとしたら、万力の先端がポッキリと折れてしまいました。
まだ半年くらいしか使っていない万力だったので、あまりのショックに涙しながらよくお世話になっている釣具屋さんに行き、抜きかたを説明してもらったのでここに記しておきます。

竿掛けの竿枕や万力側が折れてしまった時に用意するもの

ピンバイス(兼古製作所 ANEX製)
今後も色々なものに使いたいので、高いピンバイスを購入しました。
なにより小学生のころミニ四駆の肉抜きというものが流行っていまして、当時ピンバイスを買うことができず肉抜きができなかったんです。
その悔しさを上塗りするという意味もあります笑

安く上げたい場合はドリルの刃がついたピンバイスのようなものをダイソーの工具コーナーで見たことがあるので、それを購入すればいいと思います。

フック(100円ショップオリジナル)
先端がネジになっているフックです。
これはタッピングビスでも代用可能ですが、フックであれば抜く際に力もかけやすいので個人的にこちらをオススメします。

注意!絶対やらないほうがいいこと

いきなりねじを差し込んでしまうと、中の木が膨張して竿掛けを壊す場合があります。
竿枕の修理の時、雨でキツくなった末に折れた時は特に注意してください。
そういう理由であらかじめピンバイスを使って穴を開けています。

もし雨で水を吸って膨張している状態だった場合は1~2週間ほど陰干しすると抜けやすくなるので、必ず守ってください。

手順は簡単!穴をあけてフックを刺そう!

ピンバイスで穴を真ん中にあけて、いい塩梅になったらちょうど真ん中にピンバイスをねじ込みます。

穴をあけ終わったらフックをねじ込みます。
この時、あまりキツいようだったら無理はしないでください。
少ししか折れた木に噛んでいないと、メキメキ割れるだけなのでほどよい塩梅にしましょう。

文字だけでわからない方はぜひ↓の動画で確認してみてください。

万力・竿枕が折れた時の抜き方知ってますか?

これから万力を修理する動画を撮影します

今後の予定としては切断面に穴をあけて、棒を差し込んで接着修理しようと考えています。
せっかくコミ調整もバッチリ済んでいる万力でしたし。

万力や竿枕が折れるときのパターンは雨の時に使って、竿枕や万力が抜けなくなる・・・そして力ずくで抜こうとした結果、ポッキリ折れてしまうというのがよくあるパターンだとは思います。

壊れた万力は緑壇に水牛の装飾があるものをネットの通販で買いましたが、折れた断面を見てみると竿掛けをセットする部分の根本はかなり細いようです。

長期在庫の処分品だったようなので木が若干もろくなっていたのかもしれません。